宅地建物取引士法定講習会「Web講習」Web申込
Web講習を受講中の方は、
↓↓受講者マイページからログインしてください↓↓
Web講習を申し込む方は↓↓
1.Web講習の受講要件
次の(1)~(4)を全て満たされる方は、Web講習を受講いただけます。
- (1) 京都府知事登録であること。
- ※宅地建物取引士証の交付には、申込みから概ね2カ月程度を要します。
- (2) インターネット環境及びメールアドレス(スマートフォンも可)があり、同メールアドレスに送付される書類が印刷可能であること。
- (3) 宅地建物取引士証を紛失していないこと。
- (4) 登録事項に変更がないこと。
※登録事項(氏名、住所、従事先など)に変更がある場合、変更手続き完了後にお申込みください。
2.申し込み手続きの流れ
- ①「宅地建物取引士法定講習Web申込ページ」にアクセス
- ②受講者資格確認・メールアドレス登録
- ③個人情報(登録事項)入力
- ④講習受講料のお支払い(クレジット決済 または コンビニ決済)
- ⑤受講申込確認票の印刷・必要書類郵送
<インターネットによる申し込み手続きの注意点>
- ①「宅地建物取引士法定講習Web申込ページ」にアクセス
- アクセス場所は、末尾にあります。
- ② 受講者資格確認・メールアドレス登録
- メールアドレスは、受講者本人の専用アドレスをご登録してください。(共有アドレスは不可。)
※申込み後のメールアドレス変更はできません。 - ③ 個人情報(登録事項)の入力
- 上記②で登録されたメールアドレスに、ログインURLと仮パスワード(申込専用パスワード)が送付されますので、申込入力ページにログインしてください。
ログイン後、個人情報(登録事項)を入力してください。(宅地建物取引士証の記載内容を確認)
※メールの送信には、数分程度かかることがあります。
※迷惑メールフォルダに分類されないように、予め制限の解除をしてください。
・氏名
宅地建物取引士証に記載されている文字が入力できない場合は類似文字を入力し、印刷した、「インターネット受講申込確認票」の当該文字に赤マルをつけてください。・業務に従事している宅建業者情報
宅建業に従事していない方は、入力不要です。・宅地建物取引士証(更新の方のみ)
※アップロードができない方は、Web申込はできません。
宅地建物取引士証の「表面」、「裏面」をスキャン又は撮影して、アップロードしてください。
・新規の方は、運転免許証等、顔写真付きの本人確認書類をアップロードしてください。 - ④ 講習受講料のお支払い(クレジット決済 または コンビニ決済)
- 講習受講料(16,500円)の決済方法選択画面が表示されますので、クレジットカード決済か、コンビニ決済のどちらかを選択してください。
※コンビニ決済を選択した場合は申込日から3日以内に、お支払いください。支払期限を過ぎると申込み情報が削除され、あらためて、最初からのお申込みとなります。
- ⑤ 受講申込確認票の印刷・必要書類郵送
- 受講の流れ・注意事項等が表示されますので、ご一読の上「インターネット受講申込確認票」を印刷し、次の4点を下記の送付先に「簡易書留」にて郵送してください。
※必ず 決済手続終了後3日以内に郵送してください。
・ 宅地建物取引士法定講習インターネット受講申込確認票
・ 宅地建物取引士証のコピー(表面・裏面)※更新の方のみ
・ 証明写真(カラー)3枚(たて3cm×よこ2.4cm)
※運転免許証の撮影基準を準用
※写真によっては、再提出をお願いする場合があります。・ コンビニ払いの場合は、レシート(領収書)の写しを「インターネット受講申込確認票」の裏面に貼付してください。
≪送付先≫ 〒602-0915
京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3 京都府宅建会館
(公社)京都府宅地建物取引業協会「法定講習担当」
3.申込から宅建士証発行までのスケジュール
必ず、上記スケジュール表をご確認の上、お申し込みください。
※更新の場合、有効期限までの残日数によっては、宅建士証の発行(送付)が有効期限満了日以降になる場合があります。
本会では、有効期限満了後の宅建士証発行に伴う責任は一切負いませんので、ご留意ください。
4.受講案内及びテキストの送付について
受付締日の7日後に、受講案内(ログインID・パスワード・認証番号)及び講習テキストを宅配便で発送します。
5.動画視聴開始の指定日について
受付締日の10日後を動画視聴開始(Web受講開始)指定日とします。
動画の視聴(合計6時間)と効果測定(確認テスト)の解答は、必ず指定日より28日以内に行ってください。
6.Web申込時の注意事項
(1)動画視聴開始(Web受講開始)指定日以降の申し込みキャンセルはできません。(返金不可)
(2)Web講習申込後から動画視聴開始の指定日までのキャンセル変更は、理由の如何を問わず、下表のキャンセル料が発生します。
キャンセル時期 | キャンセル料 |
---|---|
受付締日の翌々日から4日後まで | 2,000円 |
受付締日の翌々日から5日後以降~7日後まで | 6,000円 |
(3)未修了の責任は本会では一切負いません。指定期間経過後の再受講は、理由の如何を問わず、再申込と受講料 (12,000 円) の支払が必要です。
上記Web申込の内容を理解し同意いただける方は、次の「Web申込ページへはこちら」よりお申し込みください。
≪問い合わせ先≫
(公社)京都府宅地建物取引業協会『法定講習担当』 ℡075-415-2121