-
〒602-0915
京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3
(京都府宅建会館)
TEL: 075-415-2121
重要なお知らせ |
・イベントカレンダーの休止について(2024.07.18) |
---|
京都宅建からのお知らせ
-
2025.01.14 2025:01:14:09:24:56
ハトサポBB「パソコン講習会」の募集締め切りについて
-
2025.01.07 2025:01:07:15:21:04
不動産業にも活かせる新たな時代に対応した強いチーム(組織)の作り方セミナーのご案内(経営者向けセミナー)
-
2025.01.06 2025:01:06:13:13:52
令和6年度「合同人権研修会」のご案内
-
2024.12.26 2024:12:26:17:03:06
宅地建物取引業「実務基礎研修会【中級・応用編】賃貸」研修動画公開のご案内
-
2024.12.24 2024:12:24:13:06:39
【京都市】新京都戦略(骨子)に対するパブリック・コメント(意見募集)の実施について
-
2024.12.20 2024:12:20:08:54:19
年末年始の協会業務の休業・不動産無料相談について
-
2024.12.16 2024:12:16:15:29:36
【京都市】都市景観部の受付窓口における受付番号発券機の導入について
-
2024.12.10 2024:12:10:16:31:02
宅地建物取引業「実務基礎研修会【中級・応用編】第3回 書式作成応用」のご案内
-
2024.11.29 2024:11:29:17:23:46
YouTubeで動画「女性部会で神戸にバスツアー行ってみた!」を公開しました!
-
2024.11.28 2024:11:28:09:55:50
宅地建物取引業「実務基礎研修会【中級・応用編】売買」研修動画公開のご案内
全宅連からのお知らせ
2025/01/16NEW
【全宅連・会員限定】弁護士による無料電話法律相談の予約状況について(令和7年1月17日・24日の予約受付は終了しました)
2025/01/16NEW
【厚生労働省】2025年国民生活基礎調査への協力について(依頼)
2025/01/15NEW
【国土交通省】「単身入居者の受入れガイド」の一部改訂について
2025/01/15NEW
【国土交通省】賃貸住宅標準契約書等の一部改訂について
2025/01/15NEW
【全宅連】全宅連メールマガジン(1月15日号)を配信
2025/01/15NEW
【推進センター】不動産コンサルティング技能試験実施要項を公表
2025/01/10NEW
【推進センター】令和6年度不動産コンサルティング技能試験合格者を発表
2025/01/10NEW
【全宅連】全宅連メールマガジン(リアルパートナー発刊号)を配信
2025/01/10NEW
【全宅連・全宅保証】リアルパートナー 2025年1月号 発刊
2025/01/10NEW
1/10 雪の影響によるお問合せ窓口業務に関するお知らせ
京都宅建入会のご案内
府内の約(約2,600会員)が京都宅建に加入されています。
京都府内で唯一、宅建業法に基づき設立された公益社団法人として、
絶大なる信頼と安心のネットワークが、あなたを強力にサポートします。
宅地建物取引士とは
宅地建物取引士とは
宅地建物取引士とは、試験に合格し、試験を実施した都道府県知事の資格登録を
受け、かつ、当該知事の発行する宅地建物取引士証の交付を受けた者をいいます。
宅地建物取引士は、宅地建物取引に関する知識および経験を豊富に有する取引の専門家としての役割を果たすことが求められています。
このため宅地建物取引業法では、宅地建物取引業を行う際には、事務所や従業員の数に応じて、一定人数の取引士を置かなければならないとされています。